浄土真宗寺院でご朱印をいただけない理由

ご朱印収集家の中では常識になってしまっていることかもしれませんが、あえて浄土真宗の寺院ではご朱印をいただけない、ということについて書いてみたいと思います

実際に京都でも有名な観光スポットである東本願寺や西本願寺といった浄土真宗寺院を参拝した際、当然のことながらご朱印をいただくことができませんでした

今回は、浄土真宗寺院でご朱印をいただけない理由と、実はご朱印をいただける浄土真宗寺院について書いてみたいと思います

さいとうさん

浄土真宗寺院ではご朱印がいただけないというのは常識です
現に東西本願寺や東京の築地本願寺など、浄土真宗の有名寺院ではご朱印をいただくことはできません!

浄土真宗寺院ではご朱印をいただけない理由

真宗大谷派総本山である東本願寺のHPには以下のように書かれています

お寺とは朱印を集めるためにお参りするところなのでしょうか。それならば、一度朱印をもらえば、二度とお参りすることはないでしょう。大事なのはお参りしたことがあるかどうかではなくて、お参りして教えに出遇(あ)ったかどうかです。また、どんな教えに出遇ったかということであるはずです。

一度お参りしたから大丈夫とか、教えはこの前に聞いたからもう聞かなくてもいい、などといえるでしょうか。さまざまな問題が次々と起こってくる状況の中で、何を本当の拠(よ)りどころとして生きていくかが、いよいよ問われてきているのが現代です。お寺を回ったというような達成感に腰を落ち着けてしまうのではなく、教えを聞き続けようと立ち上がる必要があるのではないでしょうか。

(東本願寺HPより抜粋)

ご指摘の通りかと思います…

私のようなご朱印「マニア」にとって、時としてご朱印をいただくこと自体が自己目的化してしまうことが多々あります

ただ、寺院や神社を参拝するということは一度お参りしてそれで終わり、というものではなく、心の拠り所として必要があれば何度でもお参りする必要があるものと思います

したがって、神社仏閣を周り、ご朱印をいただくことだけに満足することなく、本当の誠の気持ちで神様仏様に向き合う必要があるのだと思います

浄土真宗はそのような教えからご朱印を授与していないということです

浄土真宗寺院でもご朱印をいただける寺院も存在する

しかしながら、浄土真宗を一括りにして「ご朱印をいただけない」とするのはどうやら間違いのようです

というのも、本願寺派や大谷派といった、浄土真宗の大勢力では教義としてご朱印を授与しないこととしているようですが、両派を含む真宗十派の中でも他派に属する寺院ではご朱印を授与することを否定していないようです

大勢を占める本願寺派と大谷派以外の真宗寺院を巡り、あえてご朱印をいただこうとはなかなか私自身は思いませんが、「真宗寺院ではご朱印をいただけない」と決めてかかってはいけないということだけは念頭に置いておいても良いかもしれません





Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です